新着おすすめフリーソフト
(04/19)DreamCup:おすすめフリーソフト[オインラインサッカーゲーム]
(02/26)Suzuka:おすすめフリーソフト[アクションスクリプト対応FLASH作成ソフト]
(02/25)MotionSWF:おすすめフリーソフト[画像やAVIからSWFに変換]
(02/25)FLASH MANIA:おすすめフリーソフト[保存も出来るフラッシュプレイヤー]
(01/25)TagPetan:おすすめフリーソフト[多機能デスクトップ付箋]
(01/12)Hyper-Paint:おすすめフリーソフト[ペイント・画像加工&編集ソフト]
(01/12)Pingoo:おすすめフリーサービス[ブログ更新Ping一括配信サービス]
(01/12)ぶろっぐぴんぴん:おすすめフリーソフト[Ping&トラックバック通知補助ツール]
(12/20)3DText for Mac&Windows:おすすめフリーソフト[立体画像&浮き出る文字作成]
(12/20)Wii Video 9:おすすめフリーソフト[メディアファイルをWiiで再生できるコンバーター]
(12/20)QuickTime Alternative:おすすめフリーソフト[QuickTimeファイル再生用コーデック]
(12/18)Real Alternative:おすすめフリーソフト[RealPlayerなしでもRealMedia再生可能なコーデック]
(12/18)ZIP Password Finder:おすすめフリーソフト[ZIPアーカイブファイルパスワード解析]
(12/18)EVEREST Home Edition:おすすめフリーソフト[PC診断、ベンチマークソフト]
(12/14)Homepage Manager:おすすめフリーソフト[Web表示しながら編集可能なHTMLエディタ]

スポンサード リンク

Google
 

Media Player Classic:おすすめフリーソフト 超軽量マルチメディアプレイヤー

■Media Player Classic 超軽量マルチメディアプレイヤー
おすすめDVD動画再生フリーソフト Media Player Classic
とにかく軽い!「サクサクDVD動画ファイルが再生出来ればいい!」というアナタ!そんなスマートなアナタには、このMedia Player Classicがおすすめです。

名前の通り、昔の(軽かった頃の)Windows Media Playerと見た目もどことなく似ています。

動作が軽いとはいえ、その動画音楽などの再生についてはなかなかの機能を持っています。
デコード、字幕、mpeg再生画質などの調整も可能です。
対応メディア形式もかなり豊富です。コーデックさえ持っていれば、大抵の音楽、動画ファイルを再生することができます。

※動画再生に必要なコーデックはここからダウンロード!

元々海外製ですが、日本語化パッチもあるので日本語対応DVD/動画再生プレイヤーで、余計なスキンや幅をとらないスッキリデザインのマルチメディアプレイヤーをお探しの方は、絶対おすすめです。

ネット・ソフトウェア・PC最新ランキング

★ダウンロードはこちら★
Media Player Classic 日本語版ダウンロード
フリーソフトウェアダウンロード
posted by フリーソフトダウンロード at 17:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | DVD/CD再生プレイヤー | edit

JetAudio Basic:おすすめフリーソフト DVD/動画/音楽プレイヤー

■JetAudio Basic マルチメディアプレイヤー
おすすめフリーソフト 動画/音楽/DVD再生・録音プレイヤー JetAudio
JetAudioは定番ソフトですが、かなり使えるプレイヤーです。
JetAudio Plusという有料版もあるのですが、無料版のJetAudio Basicさえあれば、大抵のファイルが再生できます。

※動画の再生には別途コーデックが必要です。
動画再生に必要なコーデックはこちらからダウンロード!

フリーウェア版のJetAudio Basicとの違いは、

 ・mp3proに対応
 ・mp3エンコーディング など

があるくらいですので、無料版のJetAudio Basicで十分な機能を持っています。

再生可能メディア形式は、代表的なものだけでも挙げると

wav/mp3/mpeg(mpg)/wma/asf/wmv/avi/ogg/divx/aif/mov/mid ・・・

など、非常に幅広いメディア形式に対応しています。
さらに、オーディオCD、ビデオCD、DVDのディスク再生メニューもあります。

また、このJetAudioの凄いところは、音楽CDからの各種メディア形式へのリッピング機能と、各種オーディオ(wma,wav,ogg,rmなど)/ビデオファイル(avi,asf,wmv,mpgなど)へのコンバージョン機能も備えているところです。

これらのマルチメディアへの変換を、複数のファイルに対してリストから一括で変換可能です。

さらにさらに!JetAudioだけで、mp3をはじめ、各種オーディオファイルをまとめて音楽CDを作成することも出来てしまいます!

イコライザー機能もついていて、ご使用のスピーカーや好きな音場に合わせて音質の調整も可能です。

意外とうれしいのは、曲間をフェードイン・フェードアウトして自動再生してくれる機能です。

スキンも豊富にあるので、音楽を再生しながらPCで作業したいという人は、小さめで邪魔にならない「Graphite」スキンなんかおすすめですよ!

さらにランゲージパックもあるので、JetAudio Basic本体と一緒に日本語化パックも同サイトから忘れずにダウンロードしましょう。
(左メニューの"Language Pack"から「Japanese Language pack」をダウンロードします)

■推奨スペック:
CPU:Pentium 200 MHz 以上
メモリ:64MB of RAM (128MB 以上推奨 )
ハードディスク:40 MB 以上の空き容量
OS:Windows 98/Me/2000/XP

私は、主に音楽再生用にJetAudioは重宝しています。動画再生には軽さ重視で「Media Palyer Classic」を使っています。でも「GOM Player」が最近のお気に入りです。

ネット・ソフトウェア・PC最新ランキング

★ダウンロードはこちら★
フリーソフトウェアダウンロード
posted by フリーソフトダウンロード at 14:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | DVD/CD再生プレイヤー | edit

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。